茅ヶ崎市|内科・生活習慣病のご相談なら佐久間クリニック

0467-89-2810
内科 循環器内科

〒253-0061
神奈川県茅ヶ崎市南湖 2-13-31

MENU
WEB予約

診療報酬加算に関する院内掲示について

Notice

診療報酬加算に関する院内掲示についてNotice

明細書発行体制等加算

当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しています。
なお、明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出下さい。

夜間早朝等加算

平日の18:00以降、土曜日の12:00以降に受付をされた場合は、夜間早朝等加算の対象となりますので予めご了承下さい。

医療情報取得加算

当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。
正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ち下さい。

一般名処方加算

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点がございましたら当院職員までご相談下さい。

医療DX推進体制整備加算

当院では以下の通り医療DX推進の体制を整備し活用しています。

  • オンライン請求を行っています。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 電子資格確認を利用し取得した診療情報を、診察等で閲覧又は活用できる体制を有しています。
  • 電子処方箋を発行する体制を有しています。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声掛け、ポスター掲示を行っています。
  • 医療DX推進の体制に関する事項および質の高い医療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。
  • マイナポータルの医療情報等に基づき、患者様からの健康管理にかかわる相談に応じています。

ベースアップ評価料

医療現場で働くスタッフの賃上げを実現するため、当クリニックも令和7年4月よりベースアップ評価料の算定をしています。
これにより患者様の診療費のご負担が上がる場合がありますが、これはスタッフの賃上げにすべて充てられます。
ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

pagetop